めんどくさいを楽しむ暮らし(闘う高齢者)

シニアの生活を模索しています。めんどくさがりなので、どうすれば動けるようになるかが課題です。暮らしの工夫やちょこっと愚痴も発信したい

台所のめんどくさい(食器洗い編)

食器洗いをなんとかしたい!!

まずはシンク

三角コーナーさようなら

主婦にとって一番長い時間いる場所、といえば台所なんだけど、(そうじゃないって言う人もいるかもしれんが)その辺のめんどくさいってとても多いと思う。

 

私にとって第一の悪戦苦闘はお片付け、食器洗いだった。

狭い流し場で山のような食器や鍋を洗うとき、洗い物は結構好きだけれどやっぱりため息が出てしまう。

 

小道具が多いんだ。

まず洗剤、洗い桶、スポンジ。それに洗い物とは関係のない三角コーナーやら、スポンジを置いておく吸引付きのかごとか・・・・

狭いシンクがさらに狭くなって、20cmほどの鍋がシンクに収まらないことがある。

 

これが習慣といってしまえば簡単だけど、毎日毎度こんなストレスにさらされるのはたまったもんじゃない。

 

どうすればいいかなって考えてたとき、三角コーナーを置かないという記事が目についた。

そっかいらんもんは捨ててしまえばいいのじゃ。

 

三角コーナーは捨てました。

その代わり、排水口についている筒みたいな網かごにクズを入れて、たまる前にゴミ袋に入れて捨てることに。

これはいいや、待てよ、筒みたいなの大きすぎへん?

こまめにゴミを取り出すにはめんどくさいよ。

 

これも変えることにしました。

浅いゴミかご。

100均でパンチ穴のステンレス製。なんかリッチになった気分。

 

さて、少しばかり広くなったシンク。なんとかお鍋も置くことができた。

 

でも、、、洗い桶って邪魔じゃない?

 

今度は洗い桶さようなら

洗い桶もさようならしよう。

だけどこれ、あれば便利な時もある。ジャガイモ洗ったり、食器を水に漬けておいたり。

 

そうだ、大き目のボールで代用すればいいのだ。

ボールはシンクの上に突っ張り棒棚をこしらえて、乗せてあるからいつでも使える。

用が済めばまた棚に乗っければ済むことだ。

これもお見送り。

 

わー、だいぶすっきりしたな。

あと、スポンジとか、洗剤とか。これはどうだろう・・・・

 

スポンジはアクリルたわしに変更

ここで、洗剤をスパッと変えてしまうことが起きた。

ここで説明すると長くなるので割愛するが、合成洗剤を使わなくなったのだ。

 

一番の理由は臭いがダメになったこと。なぜかしらんが、あの合成の臭いが我慢できなくなったのだ。

 

食器を洗うのは石鹸。

粉石鹸とか、固形石鹸とか。液体も石鹸。

これを使って気が付いたことは、泡切れがすごくいい。

 

それとスポンジを使っていると、なぜかスポンジが目詰まりしてくる。

石鹸を買っているサイトで説明してたけど、目の粗いスポンジだといいそうな。

でもそれだと何か頼りない。

 

で、エコたわしを使うことにした。

100均の安いアクリル毛糸で十分。

丸でも四角でも好きなように編んで、使ってみたら結構いい感じ。

洗剤なしでも洗えると何かで謳っていたけど、最初にうちだけだな。

汚れてくると結局は洗剤でたわし自体を洗わなくちゃいけないし。

 

その洗浄剤を石鹸にすると、水切れもいいし、泡切れも抜群。

 

これはいいな。

 

今はアクリルたわしと、ちいさなたわし(滅多につかわない)と溝を洗うときに使うブラシがあるだけ。

 

泡切れがいいってことは、大切だよ。

ささーっとすすぐだけで、食器がキュッキュッと鳴るんだもん。

気持ちがいい。

 

洗う前に食器を考えた

こんどは食器自体を見直した分、書いてみることにする。